わたしたちは急性期医療に携わる医療従事者に役立つ学術情報を提供します

循環救急におけるバイオマーカー診断
A)急性冠症候群

臨床・検査基礎講座

急性心筋梗塞により虚血性の心筋細胞傷害が生じると、まず細胞膜が傷害されCK、CKMB、ミオグロビン、心臓型脂肪酸結合蛋白(H-FABP)などの細胞質可溶性マーカーが血中に遊出します(図右上段)5)。虚血が軽度で短時間の内に解除されれば細胞質マーカーの上昇は軽微かつ短時間であり、心筋細胞傷害は可逆的である可能性が考えられますが、虚血が高度で長時間に及んだ場合には筋原線維が分解され、トロポニンT、トロポニンI、ミオシン軽鎖などの筋原線維マーカーが血中に遊出します(図右下段)5)。この過程では、心筋細胞は不可逆的な壊死に陥ったものと判断されます。

心筋障害の検出 

参考文献
5) Ogawa T, et al. Difference in elevation of N-terminal pro-BNP and conventional cardiac markers between patients with ST elevation versus non-ST elevation acute coronary syndrome. Circ J 2006; 70:1372-8

このウェブサイトではクッキーを使用しています

クッキーの使用について